水の山
#屋久島ツアー
#マルチピッチ
#DAY2
#核心ピッチ12CをRP
#mammut_japan
##スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CM8idFRjPiF/?igshid=1ln6wknn263jt
バードコール
屋久島ホールドの東さんから、とってもとってもとっても〜(*>∀<*)素敵な
️プレゼントをいただきました
木製のホールドと、海子と森田が描かれたバードコール
もう、嬉しくて感動です(≧▽≦)
大切な宝物が増えました。
ほんとにほんとにありがとうございます!
#屋久島ツアー
#屋久島hold
#屋久島フリークライミングクラブ
#バードコール
#海子と森田
#I Love cat
https://www.instagram.com/p/CM8FM8Rjjq1/?igshid=10wwoafkd7bnf


木製のホールドと、海子と森田が描かれたバードコール

もう、嬉しくて感動です(≧▽≦)
大切な宝物が増えました。
ほんとにほんとにありがとうございます!
#屋久島ツアー
#屋久島hold
#屋久島フリークライミングクラブ
#バードコール
#海子と森田
#I Love cat
https://www.instagram.com/p/CM8FM8Rjjq1/?igshid=10wwoafkd7bnf
posted by ユカジラ at 07:27| 日記
屋久島のキレイパート2
posted by ユカジラ at 07:26| 日記
ボルダーDAYS
今日のボルダー
楽しい〜!
けど…
昨日のマルチでズタボロ。
1時間以上のアプローチと落ちれないスラブで、脚が、全身が…筋肉痛だ〜!せいっ!
ついでに捻挫も痛くなりビッコ引き引きのボルダーでした
くぅ〜。
くわばらくわばら
#屋久島ツアー
#ボルダーDAYS
。
https://www.instagram.com/p/CMzWgklDovl/?igshid=1nr7n0q1d6fol
楽しい〜!
けど…
昨日のマルチでズタボロ。
1時間以上のアプローチと落ちれないスラブで、脚が、全身が…筋肉痛だ〜!せいっ!
ついでに捻挫も痛くなりビッコ引き引きのボルダーでした

くわばらくわばら
#屋久島ツアー
#ボルダーDAYS
。
https://www.instagram.com/p/CMzWgklDovl/?igshid=1nr7n0q1d6fol
posted by ユカジラ at 07:26| 日記
屋久島のキレイパート1
屋久島の美しい写真たち(^-^*)
#着陸
#モンステラ
#鳥居と
#その柱の下の猫
#ポットフォール
#海の藻
#フジツボ集合
https://www.instagram.com/p/CMzWXVVDWMu/?igshid=1s9rrrv5mdsly
#着陸
#モンステラ
#鳥居と
#その柱の下の猫
#ポットフォール
#海の藻
#フジツボ集合
https://www.instagram.com/p/CMzWXVVDWMu/?igshid=1s9rrrv5mdsly
posted by ユカジラ at 07:25| 日記
屋久島ツアー
水の山。
23年前に開拓され、それ以降クライマーの訪れることの無かった、モッチョム岳にある10ピッチのマルチピッチ。
健ちゃんと故タカピロさんにより引かれたこのラインを登ることが、今回いちばんの目的。
23年振りに(健ちゃんに)リボルトされ、眠っていたラインが命を吹き返しました。
風化や植生の成長も激しく、核心ピッチは、グレードも大分変わっているようにも感じる。
オリジナルラインはよりジャングルになり、新たなラインを(健ちゃんが)引き、私は登るだけΨ(`∀´)Ψケケケだけど、そのワイルドさや、安全に管理、マネジメントされた岩場には無い、最近のクライミングで忘れていた感覚が甦る(笑)
それはとても大切な感覚。
開拓の本当の意味みたいなものを、健ちゃんを見ていると、とても共感できる。
健ちゃんの屋久島三部作、障子岳の「遠い山」、七五岳「影の山」、この2本はパートナーとして登った。
その時は、あまりのアプローチの遠さや、ワイルドさに、「私はもうこういう山は止めたんだよ、キー!」とイカってた事も今は良い思い出(笑)
そして最後の1本、健ちゃんにとっては屋久島最初の1本を私が登る。
なかなかグレード以上の難しさではあるけれど、やりがいがあって最高だ!
初日の昨日は、4ピッチまで。
風化のせいか!?、1ヶ所、ホールドがなくてムーヴができない…

やべぇな…
次はそこの解決からだ
#屋久島ツアー
#マルチピッチクライミング
#モッチョム岳
#水の山
#健治三部作
#mammut_japan
#スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CMx8VI2D5Dq/?igshid=li42zqpax95g
23年前に開拓され、それ以降クライマーの訪れることの無かった、モッチョム岳にある10ピッチのマルチピッチ。
健ちゃんと故タカピロさんにより引かれたこのラインを登ることが、今回いちばんの目的。
23年振りに(健ちゃんに)リボルトされ、眠っていたラインが命を吹き返しました。
風化や植生の成長も激しく、核心ピッチは、グレードも大分変わっているようにも感じる。
オリジナルラインはよりジャングルになり、新たなラインを(健ちゃんが)引き、私は登るだけΨ(`∀´)Ψケケケだけど、そのワイルドさや、安全に管理、マネジメントされた岩場には無い、最近のクライミングで忘れていた感覚が甦る(笑)
それはとても大切な感覚。
開拓の本当の意味みたいなものを、健ちゃんを見ていると、とても共感できる。
健ちゃんの屋久島三部作、障子岳の「遠い山」、七五岳「影の山」、この2本はパートナーとして登った。
その時は、あまりのアプローチの遠さや、ワイルドさに、「私はもうこういう山は止めたんだよ、キー!」とイカってた事も今は良い思い出(笑)
そして最後の1本、健ちゃんにとっては屋久島最初の1本を私が登る。
なかなかグレード以上の難しさではあるけれど、やりがいがあって最高だ!
初日の昨日は、4ピッチまで。
風化のせいか!?、1ヶ所、ホールドがなくてムーヴができない…


やべぇな…
次はそこの解決からだ

#屋久島ツアー
#マルチピッチクライミング
#モッチョム岳
#水の山
#健治三部作
#mammut_japan
#スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CMx8VI2D5Dq/?igshid=li42zqpax95g
posted by ユカジラ at 07:25| 日記
2021年03月22日
動きだす
この雰囲気。
やっぱり好きだ。
何度体験しても。
まだ見ぬ世界への創造、夢、希望はここから。
うっひょ〜い
#14ヶ月ぶりのツアー
#国内
#今だから出来ること第二弾
#目的はマルチピッチ
#&懲りずにボルダー
#開拓
https://www.instagram.com/p/CMskrBHj1u6/?igshid=u3q0y442bkex
やっぱり好きだ。
何度体験しても。
まだ見ぬ世界への創造、夢、希望はここから。
うっひょ〜い

#14ヶ月ぶりのツアー
#国内
#今だから出来ること第二弾
#目的はマルチピッチ
#&懲りずにボルダー
#開拓
https://www.instagram.com/p/CMskrBHj1u6/?igshid=u3q0y442bkex
posted by ユカジラ at 06:49| 日記
2021年03月17日
とりあえずの完治への第一歩
ミッションコンプリート️
受傷から13日目、本日、悪化させることなくジムボルダーでの飛び降りまでこぎ着けました\(^o^)/
まだまだ終了点の高さでヤンチャな突っ込みは出来ないけど、やっと普通な感じに登れるところまで回復させました️
身体は正直なもので「やれる」と感じることは、だいたいやれる。
回復の正しい目安になることは肩の手術で学んだことです。
とはいえ、最初はドキドキだったけど( *´艸`)
もう、ほんと、こういうとき、男子は柔道の受身とか習ってきてるから良いなぁ〜って思う(笑)
受身の練習しながら落ちたトライもあったけど、三級までは一撃。
二級も一撃出来たし、もう、元の感覚戻るのも時間の問題だな。
Ψ(`∀´)Ψケケケ
登っているときや、登り終わってから出る痛みは、翌日までに引く程度、ギリギリよりは控えめに攻め込んだ事が最短での回復へつなげられたと思います。
来週明けから旅に出るので、それまでにある程度動けるようにしておきたかったので頑張ったよ〜(^ω^)
#捻挫
#回復までの道程
#護り過ぎるな
#身体は動かせば強くなる
#飛び降りた
#今さら学ぶ受身
#mammut_japan
#スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CMg1se9DA00/?igshid=api229ksa3y4
受傷から13日目、本日、悪化させることなくジムボルダーでの飛び降りまでこぎ着けました\(^o^)/
まだまだ終了点の高さでヤンチャな突っ込みは出来ないけど、やっと普通な感じに登れるところまで回復させました️
身体は正直なもので「やれる」と感じることは、だいたいやれる。
回復の正しい目安になることは肩の手術で学んだことです。
とはいえ、最初はドキドキだったけど( *´艸`)
もう、ほんと、こういうとき、男子は柔道の受身とか習ってきてるから良いなぁ〜って思う(笑)
受身の練習しながら落ちたトライもあったけど、三級までは一撃。
二級も一撃出来たし、もう、元の感覚戻るのも時間の問題だな。
Ψ(`∀´)Ψケケケ
登っているときや、登り終わってから出る痛みは、翌日までに引く程度、ギリギリよりは控えめに攻め込んだ事が最短での回復へつなげられたと思います。
来週明けから旅に出るので、それまでにある程度動けるようにしておきたかったので頑張ったよ〜(^ω^)
#捻挫
#回復までの道程
#護り過ぎるな
#身体は動かせば強くなる
#飛び降りた
#今さら学ぶ受身
#mammut_japan
#スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CMg1se9DA00/?igshid=api229ksa3y4
posted by ユカジラ at 18:25| 日記
2021年03月09日
回復スタート
たった6日なのに、もうずいぶん長いこと登ってなかったような感じでした

楽しくて楽しくてちょー楽しかった
️
足の腫れも随分ひいて、血管や骨も浮かび上がってきたけど(写真5枚目)クライミングシューズはまだ履けない。
と言うわけで、左足はMAMMUTのアプローチシューズで登ったけど(写真1〜3)メッチャ立てる
このシューズ、もともとそういうシリーズなんだけど、想像以上に登れて感動。( *´艸`)
調子こいて、12A(TSUNAMIの黒)もトライしたけど、さすがにヒールは出来なくて完登出来なかった

ヒールにもラバーが付いてたら、完璧なリハビリクライミングシューズになるね
あーでも、登れる幸せに浸れた1日でした。
動くことで回復も促進する気がするけど、痛めた靭帯辺りが少し…
なんで、寝る前に冷やして明日はRISEのRだなっ!
#捻挫
#回復に必要なことは自身に聞く
#護りすぎない
#血行を良くすれば
#回復に向かう
#MAMMUTアプローチシューズ
#mammut_japan
#スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CMMkvarj65X/?igshid=u769l3j72o3q


楽しくて楽しくてちょー楽しかった


足の腫れも随分ひいて、血管や骨も浮かび上がってきたけど(写真5枚目)クライミングシューズはまだ履けない。
と言うわけで、左足はMAMMUTのアプローチシューズで登ったけど(写真1〜3)メッチャ立てる

このシューズ、もともとそういうシリーズなんだけど、想像以上に登れて感動。( *´艸`)
調子こいて、12A(TSUNAMIの黒)もトライしたけど、さすがにヒールは出来なくて完登出来なかった


ヒールにもラバーが付いてたら、完璧なリハビリクライミングシューズになるね

あーでも、登れる幸せに浸れた1日でした。
動くことで回復も促進する気がするけど、痛めた靭帯辺りが少し…


#捻挫
#回復に必要なことは自身に聞く
#護りすぎない
#血行を良くすれば
#回復に向かう
#MAMMUTアプローチシューズ
#mammut_japan
#スポンサードクライマー
https://www.instagram.com/p/CMMkvarj65X/?igshid=u769l3j72o3q
posted by ユカジラ at 20:39| 日記
その後
ちょっと生きてるのか!?って聞きたくなる左足…

これ、間違いなく死体の足だよね!?
1枚目は受傷後2日目
2枚目は受傷後4日目
4枚目が生きてる私の足
(色、フィルター等の加工はしてません)
捻挫したとき膨れ上がった富士山
のなれの果て…
相当な内出血だったんだなぁ┐(´д`)┌やれやれ…
腫れと見た目以外は、結構順調な気がする。
3日間は超絶安静にしてたし、受傷後からのRICEは完璧かと。
引き続きRCEは行います。
今日は上半身のトレーニングと、ヨガのベーシックな動きを少し。
身体を動かすと血行が良くなって、なんか元気がムキムキしてくる。
免疫キラー細胞がイキイキしてるのを感じるなぁΨ(`∀´)Ψケケケ←漫画「働く細胞」の視過ぎ(笑)
足が冷えてツラいのと、ほんのり暖めたり、軽いマッサージが良い感じなんでそろそろ温める方向かな。
まだ普通には歩けないけど、立つ、加重は痛みのない所までならOKそう。
痛めた腱に負担のないようにしながら血行を良くして代謝を促そう。
常に自分の身体を感じて、身体の声を聞きながら回復させてきた。
怪我も、日々の疲労も。
巧くやろう。
ま、焦る必要はナンもない(*^-^)
けど、何にでも全力で向かわないと気が済まない病気Ψ(`∀´)Ψケケケ
玄米の籾を取る1日…暇でないと出来ない🤣
#捻挫
#内出血
#怪我の回復ステップ
#見た目は死んでる
#多分生きてると思う
https://www.instagram.com/p/CMJzv_fj3lx/?igshid=1r5xhlmf3jmrs


これ、間違いなく死体の足だよね!?
1枚目は受傷後2日目
2枚目は受傷後4日目
4枚目が生きてる私の足
(色、フィルター等の加工はしてません)
捻挫したとき膨れ上がった富士山

相当な内出血だったんだなぁ┐(´д`)┌やれやれ…
腫れと見た目以外は、結構順調な気がする。
3日間は超絶安静にしてたし、受傷後からのRICEは完璧かと。
引き続きRCEは行います。
今日は上半身のトレーニングと、ヨガのベーシックな動きを少し。
身体を動かすと血行が良くなって、なんか元気がムキムキしてくる。
免疫キラー細胞がイキイキしてるのを感じるなぁΨ(`∀´)Ψケケケ←漫画「働く細胞」の視過ぎ(笑)
足が冷えてツラいのと、ほんのり暖めたり、軽いマッサージが良い感じなんでそろそろ温める方向かな。
まだ普通には歩けないけど、立つ、加重は痛みのない所までならOKそう。
痛めた腱に負担のないようにしながら血行を良くして代謝を促そう。
常に自分の身体を感じて、身体の声を聞きながら回復させてきた。
怪我も、日々の疲労も。
巧くやろう。
ま、焦る必要はナンもない(*^-^)
けど、何にでも全力で向かわないと気が済まない病気Ψ(`∀´)Ψケケケ
玄米の籾を取る1日…暇でないと出来ない🤣
#捻挫
#内出血
#怪我の回復ステップ
#見た目は死んでる
#多分生きてると思う
https://www.instagram.com/p/CMJzv_fj3lx/?igshid=1r5xhlmf3jmrs
posted by ユカジラ at 20:38| 日記
負傷
残念無念…
ド捻挫しました


しかも岩場についてアップ終えてすぐだよ…せめて1日の終わりが良かったよ、とほほ。
マットの段差に運悪く絡め取られ、足首死にました…
マットはいつも自分の物を安全に配置できるように早く行くし、全てにおいて用心深いんだけどねー、まあ、やっちまったものは仕方ない。
春までに立ててた目標の課題たちとはしばし(←であって欲しい(懇願))お別れじゃ。
でもまあ、この冬はちょーぜつ頑張ったし、「いつ死んでも悔いの無い登り」はやっぱりで来てた、と、いつも通り思えるから、いいか(笑)
頑張りすぎて、肩の手術した時も、ちょっとだけ「やっと休める」って感覚が無くもない(←動けなくならない限り全力で日々を過ごす性格が厄介)なので、これは神からのお達しかと

しかし、笑っちゃうくらい高さもないところで普通の着地だったんだけどね…良い経験になりました。
38年登ってきて、アルパイン、ヒマラヤ時代でも生き抜いてきたしぃ〜…3度目のはっきりした怪我なんだけど、ある意味また入院とか手術、という程じゃなかったのはドラッキー
と、マジで思います(笑)
まあ、やれやれ…ではあるけれど

さて、ここからやれることは何か、試される時間の始まりだ。
#I'll be back
#more than strong
#捻挫
#暫くさようなら
https://www.instagram.com/p/CMBC8rKjPGb/?igshid=cv608wkdwutd
ド捻挫しました



しかも岩場についてアップ終えてすぐだよ…せめて1日の終わりが良かったよ、とほほ。
マットの段差に運悪く絡め取られ、足首死にました…
マットはいつも自分の物を安全に配置できるように早く行くし、全てにおいて用心深いんだけどねー、まあ、やっちまったものは仕方ない。
春までに立ててた目標の課題たちとはしばし(←であって欲しい(懇願))お別れじゃ。
でもまあ、この冬はちょーぜつ頑張ったし、「いつ死んでも悔いの無い登り」はやっぱりで来てた、と、いつも通り思えるから、いいか(笑)
頑張りすぎて、肩の手術した時も、ちょっとだけ「やっと休める」って感覚が無くもない(←動けなくならない限り全力で日々を過ごす性格が厄介)なので、これは神からのお達しかと


しかし、笑っちゃうくらい高さもないところで普通の着地だったんだけどね…良い経験になりました。
38年登ってきて、アルパイン、ヒマラヤ時代でも生き抜いてきたしぃ〜…3度目のはっきりした怪我なんだけど、ある意味また入院とか手術、という程じゃなかったのはドラッキー

まあ、やれやれ…ではあるけれど


さて、ここからやれることは何か、試される時間の始まりだ。
#I'll be back
#more than strong
#捻挫
#暫くさようなら
https://www.instagram.com/p/CMBC8rKjPGb/?igshid=cv608wkdwutd
posted by ユカジラ at 20:37| 日記